暑かった夏もようやく終わろうとしておりますが、皆様にはいかがお過ごしでしょうか?
さて、唐突ながら本日のお題はこの夏にchikahachiが入手したグッズあれこれ。
題しまして「最近手に入れたブツ」!
って何のヒネリもないベタなタイトルの事はそっちに置いておくとして、早速行ってみよう!
最初に登場するのは、マイミク、ぐりさんの
一時帰国パーティーにて、アメリカ土産として頂戴した
ワイヤレスレーザーマウス(写真手前)。

今は店のショーウィンドウに設置してあるディスプレイの、タブレットPCの操作用に使わせて戴いている。
これで表示を変えたり操作をしたりするのに、いちいちショーウィンドウを開けずに済み、大変重宝している。
ぐりさん、改めてありがとうございます。
奧のシルバーのは、
去年手に入れたBluetoothのワイヤレスマウスで、同じくロジテック製である。
こちらも便利に使っているが、クリックボタンの操作感が若干安っぽいのが難点ではある。
ところでこれらのマウスの製造会社である
Logitechって、日本法人は
ロジクールのブランド名で
展開してるって事に、ようやく気が付いた。
日本の
ロジテックとは無関係なのか、全くややこしい話だ。
次に最近手に入れたものとしてあげられるのは、携帯電話。
二年前に機種変更で入手した
auの
W41CAは、
名機として未だに愛用している方もおられるようだが、chikahachiとしては、この春に出た
W61CAが非常に気になっていた。

2008年春モデルのこの携帯が、そろそろ売り切れるとのことで、価格的にも随分ディスカウントされていたし、休みの日にauショップまで見に行ったら、もう売り切れたという。
そうなるともう駄目、逆に欲しくて欲しくて仕方がなくなり、携帯ショップや家電量販店をハシゴして、5軒目のヤマダ電機金沢本店でようやく入手する事が出来た。
もう既に色も2色しか残っておらず、無難なホワイトを選択せざるを得なかった。
2年縛りの何やらプランとかで契約し、ポイントを使ったので、2,000円程しか払わないで入手出来た。
chikahachiの携帯遍歴は
こちら。

chikahachiは
iPhone3G買うんじゃなかったのとのツッコミはご勘弁を。
chikahachiには
iPod touchがありますから(汗)。

今回のはW41CAの正常進化形で、500万画素のデジカメ、ワンセグTV、防水といった機能アップは特に文句のないものであろう。

テレビもそれなりに綺麗に映るので、外出時等にどうしても見たいニュースがあったりした場合などには便利かもしれない。
この携帯のインプレッションもそのうち気が向けば書いてみるかもしれない。
それにしても、最近のメモリーカードの安い事といったら、前に買ったメモリーがいくらだったか思い出すのが嫌になる位である。
今回の携帯は、昨今の流れからマイクロSDカードになったのでW41CAで使っていた256MB(笑)のミニSDカードは使えなくなった。
カメラも500万画素になった事だしと、ヤマダ電機で販売していたカードはやや割高に感じたので、
パソコン工房に移動してみれば、2GBのものなら1,000円前後からあるではないか!
とりあえず、ある程度は名前が通っているメーカーの奴を1,280円で入手した。
ところでこの携帯、防水仕様になっているせいか、そのメモリーカードの装着場所がバッテリーパックの裏側というあり得ない場所で、W41CAの時みたいに気軽にカードを取り出してカードリーダーでデジカメデータを移すという事が出来ない。

そこで、
携帯万能という携帯データー編集管理ソフトを買ってみたが、よく調べずに買った方も悪いのだが、てっきり出来ると思った携帯に内蔵された状態のSDカードからデジカメデータを移動させる事が出来ないのである。
その他諸々、とにかく久し振りに使えない◯◯ソフトに出逢ってしまった(怒)。
結局この携帯、充電Dockにケーブルつないで充電するんだけど、それにUSBケーブル繋ぎ、待ち受け画面>機能設定>ユーザー補助>データ通信/USB>外部メモリ転送モードでMacでもSDカードをマウント出来ることが判明、年がら年中充電Dockを持ち歩く訳にもいかないので、auショップで500円で買った接続ケーブルでデータを動かせてしまった。
auでMac用のドライバを配布していなかったので、ずっとMacでは出来ないと思い込んでいたが、ドライバも不要で簡単に出来てしまった。
あああ、あんな◯◯ソフト買うんじゃなかった!
最後にこれも随分前にネット上で見つけてから、ずっと欲しかったもの。

レゴブロックみたいに見えますが、さて何でしょうか?
正解はこれ!

そう、iPodのDockコネクターに付けて使う
スピーカーなのである。

横に寝かせてムービーを人に見せる時なんかに重宝するアイテムである。

これだとDockコネクターから電源供給されるので電池も不要だし、軽くて持ち運びも気楽に出来るから便利。
特に期待もしていなかったから、オモチャのラジオ程度の音質も別に気にならない。
他にも赤青黄白があるけど、無難にiPod touchに合わせて黒にしたけど、他の色の方が良かったやろか?
ま、どうでも良いネタにお付き合い頂きありがとうございました。
下のバナーをクリックして頂くと
近八書房のブログ・ランキングがアップします。
よろしければクリックしてみて下さい。

人気ブログランキング/サイト検索/記事検索が使えるブログ総合サイト。

にほんブログ村 本ブログへ

-ぶろーぐ- ブログ専門検索エンジン&ランキング
今日のオマケ